「健康のため」「ダイエットのため」「体力作りのため」と、
いろいろな理由でジョギングをする人たちが増えてきています。
そのうちの大多数が社会人。
つまり忙しい人でも気軽に続けることが出来るのがジョギング。
有酸素運動の基本として人気なジョギング。
みなさんもぜひ生活の中にジョギングを取り入れてみませんか?
あっという間に魅力的な体に大変身できますよ!
まずはジョギングとランニング、ウォーキングの違いを知っておきましょう。
ジョギング
ゆっくりと自分のペースで走れる速さのことを言います。
ウォーキングと違い、両足が宙に浮く常態が一瞬でもあることを言います。
ランニング
ジョギングよりも速いペースで走ること。
ジョギングとの違いは運動強度ですね。
ウォーキング
上の二つとは違い、走るのではなく速いペースで歩くことを言います。
片足は常に地面と接している状態です。
強度としては、ウォーキング<ジョギング<ランニング となります。
ではなぜジョギングで痩せ効果が期待できるのでしょうか?
それはジョギングが有酸素運動だからです。
有酸素運動は、無酸素運動と違い、体内の糖質や脂質を消費して行われる運動です。
無酸素運動は短い時間で大きな力を引き出すのに対し、
有酸素運動は長時間少ない力を使い続けます。
時間の目安
ここで大事になってくるのが「どれくらいの時間を走り続ければいいのか?」ということですね。
これは有名でもありますが、大体運動開始から20分たつと
脂質がエネルギーとして燃やされるといいます。
それまでの20分は糖質がエネルギーに使われるのです。
なので、最初の20分は最低でも走り続けなければなりません。
意味がない、ということではありませんよ、ちゃんと糖質が燃やされているので!
もちろん走っただけ効果はあがります。
そこで問題です!
食事をとる前にジョギングしたらどうなるのでしょうか…?
正解は「脂質がいつもより早くエネルギーとして消費される」のです!
空腹の間は、体に糖質が残っていることはほとんどありません。
ですのでさっさと糖質をエネルギーに変えて、次に脂質を燃やしだすのです!
また、運動した後の30分~1時間の間にとったたんぱく質は
筋肉に変換されやすくなります。
つまり脂肪になりにくいということですね!
これは運動したのが夕方でも同じことがいえます。
たいていの人は早朝にジョギングしますが、
朝が苦手な人は、涼しくなった夕方からでも大丈夫!
ぜひトライしてみてください。
コメントフォーム